 | total:362 [2018]
1. | Relationship between status of dentition and incident functional disability in an elderly Japanese population: prospective cohort study of the Tsurugaya project..[Journal of prosthodontic research,62(4), (2018), 443-448]Takamasa Komiyama, Takashi Ohi, Yoshitada Miyoshi, Takahisa Murakami, Akito Tsuboi, Yasutake Tomata, Ichiro Tsuji, Makoto Watanabe, Yoshinori Hattori 10.1016/j.jpor.2018.04.003
 |
 |  |
2. | 健康長寿を育む歯学教育コンソーシアム―東北大学の取り組み 第4報―.[日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集,37th, (2018), 109-]真柳弦, 高橋信博, 笹野泰之, 福本敏, 服部佳功, 佐々木啓一
 |
 |  |
3. | 口腔テクスチャー感覚と舌粘膜機械受容特性との関連 健常成人における予備的検討.[日本全身咬合学会雑誌,24(1), (2018), 24]伊藤 佳彦, 服部 佳功
 |
 |  |
4. | 大迫コホートにおける高血圧有病と歯周病罹患歯数との関連.[東北公衆衛生学会講演集,67th, (2018), 26-]村上任尚, 村上任尚, 佐藤倫広, 浅山敬, 浅山敬, 菊谷昌浩, 菊谷昌浩, 小宮山貴将, 遠藤耕生, 大井孝, 大井孝, 平塚貴子, 目時弘仁, 目時弘仁, 今井潤, 服部佳功, 大久保孝義, 大久保孝義
 |
 |  |
5. | 地域一般住民における歯の有無と高血圧発症リスクの関連 大迫研究.[日本循環器病予防学会誌,53(2), (2018), 183]村上 任尚, 佐藤 倫広, 菊谷 昌浩, 佐藤 利栄, 澤田 亨, 永田 拓也, 阪口 将登, 浅野 仁美, 田中 麻理, 服部 佳功, 今井 潤, 目時 弘仁, 大久保 孝義
 |
 |  |
6. | Maximum Occlusal force and incident functional disability in older adults: The Tsurugaya project.[JDR Clinical and Translational Research,3, (2018), 195-202]T. Ohi, T. Ohi, T. Komiyama, Y. Miyoshi, T. Murakami, A. Tsuboi, Y. Tomata, I. Tsuji, M. Watanabe, Y. Hattori 10.1177/2380084418761329
 |
 |  |
7. | 残存歯数とサクセスフル・エイジング維持との関連:鶴ヶ谷プロジェクト.[日本疫学会学術総会講演集(Web),28th, (2018), 80 (WEB ONLY)-]丹治史也, 遠又靖丈, ZHANG Shu, 小宮山貴将, 大井孝, 服部佳功, 渡邉誠, 辻一郎
 |
 |  |
8. | Analysis of masticatory muscle coordination during unilateral single-tooth clenching using muscle functional magnetic resonance imaging.[Journal of Oral Rehabilitation,45(1), (2018), 9-16]S. Yamaguchi, C. Okada, Y. Watanabe, M. Watanabe, Y. Hattori 10.1111/joor.12583
 |
 |  |
9. | 【実施診療のための最新認知症学-検査・治療・予防・支援-】 新たな視点・問題点 認知症高齢者の口腔ケアと訪問歯科診療.[日本臨床,76(増刊1 実施診療のための最新認知症学 検査・治療・予防・支援), (2018), 310-315]田中 恭恵, 小宮山 貴将, 服部 佳功
 |
 |  |
10. | 新たな視点・問題点 認知症高齢者の口腔ケアと訪問歯科診療.[日本臨床,76, (2018), 310‐315-]田中恭恵, 小宮山貴将, 服部佳功
 |
 |  |
11. | 地域高齢者における認知機能低下の有無と主観的咀嚼能力の過大申告との関連.[日本補綴歯科学会誌(Web),10, (2018), 167 (WEB ONLY)-]小宮山貴将, 大井孝, 大井孝, 平塚貴子, 坪井明人, 遠又靖丈, 丹治史也, 辻一郎, 渡邉誠, 服部佳功
 |
 |  |
[2017]
12. | 地域在住高齢者において多数歯欠損は認知機能低下と関連する 大迫研究における4年間の縦断的検討.[老年歯科医学,32(2), (2017), 111-112]齋藤 翔, 村上 任尚, 大井 孝, 平塚 貴子, 服部 佳功, 大久保 孝義
 |
 |  |
13. | 訪問歯科症例において初診時の認知症がその後の歯科口腔保健に及ぼす影響の解析.[老年歯科医学,32(2), (2017), 130]堀込 ゆかり, 山口 哲史, 駒形 守俊, 駒井 伸也, 小牧 健一朗, 宮田 英樹, 菅野 和彦, 伊藤 勢津子, 板橋 志保, 佐藤 はるみ, 岡橋 美奈子, 岸 さやか, 服部 佳功
 |
 |  |
14. | 健康長寿を育む歯学教育コンソーシアム―東北大学の取り組み 第3報―.[日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集,36th, (2017), 150]真柳弦, 高橋信博, 笹野泰之, 福本敏, 服部佳功, 佐々木啓一
 |
 |  |
15. | 地域在住高齢者において多数歯欠損は認知機能低下と関連する 大迫研究における4年間の縦断的検討.[日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集,28回, (2017), 111]齋藤 翔, 村上 任尚, 大井 孝, 平塚 貴子, 服部 佳功, 大久保 孝義
 |
 |  |
16. | 訪問歯科症例において初診時の認知症がその後の歯科口腔保健に及ぼす影響の解析.[日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集,28回, (2017), 126]堀込 ゆかり, 山口 哲史, 駒形 守俊, 駒井 伸也, 小牧 健一朗, 宮田 英樹, 菅野 和彦, 伊藤 勢津子, 板橋 志保, 佐藤 はるみ, 岡橋 美奈子, 岸 さやか, 服部 佳功
 |
 |  |
17. | 歯科治療における認知症高齢者の意思決定とその支援を考える 認知症高齢者の歯科医療における意思決定:その現況と課題.[歯界展望,129(6), (2017), 1180‐1183-1183]服部佳功
 |
 |  |
18. | 嚥下障害者用増粘剤(とろみ調整食品)の添加が咀嚼能率に及ぼす影響~ピーナッツ咀嚼における検討~.[東北大学歯学雑誌,35/36(2/1), (2017), 15‐19-19]田中恭恵, 古川奈緒, 服部佳功
 |
 |  |
19. | 加齢に伴う最大咬合力の変化:メタ解析による検討.[東北大学歯学雑誌,35/36(2/1), (2017), 10‐14-14]猪狩洋平, 服部佳功
 |
 |  |
20. | mfMRIによる咀嚼筋局所活動分布における多様性の可視化と共通傾向の解析.[東北大学歯学雑誌,35/36(2/1), (2017), 20‐26-26]山口哲史, 岡田知佳, 渡部芳彦, 渡部芳彦, 渡辺誠, 渡辺誠, 服部佳功
 |
 |  |
|  |