 |
 | 

 |  |
-
氏名
- 齊藤 伸
SAITO Shin
|
 |
-
所属
- 大学院工学研究科・工学部
電子工学専攻 物性工学講座 電子物理工学分野
|
 |
-
職名
- 教授
|
 |
-
生年月
- 1971.10
|
 |
-
学位
- 博士(工学)
|
 |
研究分野
|
全件表示 |
 |
研究課題
|
全件表示 |
 |
-
研究キーワード
- 磁性薄膜, 磁気記録媒体, 磁気光学効果, 磁区観察顕微鏡
|
 |
所属学会
- 日本磁気学会

|
全件表示 |
 |
学会活動・学会役員
- 16th Magnetics and Optics Research International Symposium (MORIS2018)・実行委員会 プログラム副委員長(2016-2018)
|
全件表示 |
 |
-
主要著書
|
全件表示 |
 |
-
主要論文
- Semi-quantitative evaluation of stacking faults in pseudo-hcp thin films by laboratory-scale in-plane x-ray diffraction.[Journal of Physics D: Applied Physics,42(14),(2009),145007-1-145007-7]Shin Saito, Atsushi Hashimoto, Daiji Hasegawa and Migaku Takahashi
10.1088/0022-3727/42/14/145007

- Fe Content Dependence of Synthetic-Antiferromagnetic Coupling in Subnano-crystalline FeCoB/Ru/FeCoB films.[IEEE Transactions on Magnetics,42(10),(2006),2342-2344]Atsushi Hashimoto, Shin Saito, Dong Young Kim, Hiroshi Takashima, Tomonori Ueno, and Migaku Takahashi
10.1109/TMAG.2006.879432

- Spectroscopic Detection of Magneto-Optical Hysteresis in a Single Magnetic Field Sweep by Faraday Cell Modulation.[IEEE Transactions on Magnetics,49(7),(2013),3537-3540]Shin Saito, Tatsuaki Sasaki, Sakae Meguro, Guang-Xiang Du, and Migaku Takahashi
10.1109/TMAG.2013.2243714

- Atomic layer stacking structure and negative uniaxial magnetocrystalline anisotropy for Co100-xIrx sputtered films.[Journal of the Mangetics Society of Japan,37(3-2),(2013),183-189]N. Nozawa, S. Saito, T. Kimura, K. Shibuya, K. Hoshino, S. Hinata, and M. Takahashi
10.3379/msjmag.1305R005

- Quantitative evaluation of magnetocrystalline anisotropy of columnar grains and thickness of initial layer in CoCr-based perpendicular media..[Applied Physics Letters,80(5),(2002),811-813]Shin Saito, Daiji Hasegawa, Fumikazu Hoshi, David D. Djayaprawira, and Migaku Takahashi
10.1063/1.1445467

|
全件表示 |
 |
-
主要総説・解説記事
- ナノ磁性薄膜の基本物性解析に基づく磁気記録用磁性膜の高性能化に関する研究.[日本磁気学会 まぐね,11(2), (2016), 82-91]斉藤 伸

- 局所磁化方向検出可能なカー効果顕微鏡の開発と空間磁場検出への応用.[日本顕微鏡学会 顕微鏡,52(3), (2017), 119-123]目黒 栄、斉藤 伸

- グラニュラ型垂直磁気記録媒体の作製プロセスとナノ構造制御 ― 高ガス圧プロセス脱却がもたらすブレイクスルー.[日本磁気学会 まぐね,7(1), (2012), 5-11]斉藤 伸、高橋 研

- Kerr効果顕微鏡 ~ μm磁区構造の迅速な観察のために.[日本応用磁気学会誌,29(8), (2005), 779-784]赤羽 浩一、柳沢 栄二、目黒 栄、斉藤 伸、高橋 研

- 薄膜磁気記録媒体の微細構造制御技術.[日本磁気学会 まぐね,12(4), (2017), 169-176]斉藤 伸、吉村 哲

|
全件表示 |
 |
学術関係受賞
- 日本磁気学会 論文賞(2017)

- 日本磁気学会優秀研究賞(2015)

- 2013 Joint MMM-INTERMAG Conference, BEST POSTER PRESENTATION AWARD(2013)

- 2012年度 貴金属に関わる研究助成金制度 ゴールド賞(2013)

- 情報ストレージ研究推進機構(SRC) 論文賞 2009(2010)

|
全件表示 |
 |
学外の社会活動
|
全件表示 |
 |
外部機関における活動
- 日本学術振興会 薄膜第131委員会(2012-)
- 日本学術振興会 アモルファス・ナノ材料第147委員会(2013-)
|
全件表示 |
 |
-
メールアドレス
-

|
 |
-
データ更新日
- 2019.07.29
|
|  |
 |
|  |