 |
 | 

 |  |
-
氏名
- 原田 昌彦
HARATA Masahiko
|
 |
-
所属
- 大学院農学研究科・農学部
応用生命科学専攻 分子細胞科学講座 分子生物学分野
|
 |
-
職名
- 准教授
|
 |
研究分野
|
全件表示 |
 |
研究課題
- 細胞核に局在するアクチン関連タンパク質の研究 (1992-)
- クロマチン構造変換を介した遺伝子発現制御の研究 (1996-)
- 細胞核の機能構造に関する研究 (1989-)
|
全件表示 |
 |
-
研究キーワード
- クロマチン,アクチン関連タンパク質,ゲノム、遺伝子発現制御, 細胞核
|
 |
所属学会
- 日本分子生物学会
- 日本農芸化学会
- 酵母遺伝学フォーラム
|
全件表示 |
 |
学会活動・学会役員
|
全件表示 |
 |
-
主要著書
- 染色体と細胞核のダイナミクス-DNAを操る細胞の仕組みー.[化学同人,(2013)]原田昌彦
- ベーシックマスター分子生物学(改訂版).[オーム社,(2013)]東中川徹、大山隆、清水光弘編
- 農学生命科学を学ぶための入門生物学.[(2011)]編集:山口高弘、鳥山欣哉、豊水正昭、牧野周、原田昌彦、金山喜則、遠藤宣成、中島正道
- 細胞核-遺伝情報制御と疾患.[羊土社,(2009)]平岡泰、原田昌彦、木村宏、田代聡
- ベーシックマスター 生化学.[(2008)]原田昌彦、大山隆
|
全件表示 |
 |
-
主要論文
|
全件表示 |
 |
-
主要総説・解説記事
- 高次エピゲノムと核骨格.[細胞工学,31, (2012), 894-900]北村大志、原田昌彦
- 細胞核の構造とエピジェネティック制御.[化学と生物,50, (2012), 262-268]尾間由佳子、原田昌彦
- クロマチン・細胞核の機能ドメイン形成.[実験医学,27, (2009), 2752-2458]尾間由佳子、松田涼、北村大志、原田昌彦
- クロマチン.[蛋白質核酸酵素,51, (2006), 1943-1949]原田昌彦*
- 核の構造とその分子基盤.[蛋白質核酸酵素,51, (2006), 591-599]原田昌彦*、北山久美子、尾間由佳子
|
全件表示 |
 |
学術関係受賞
- 第1回日本生化学会東北支部奨励賞(2001)
- 加藤記念研究助成(2001)
- 武田科学振興財団研究奨励金(2002)
|
全件表示 |
 |
報道
|
全件表示 |
 |
学外の社会活動
- 進路講演会講師(小中高との連携)(2012)
- 進路講演会講師(小中高との連携)(2011)
- 進路講演会講師(小中高との連携)(2010)
|
全件表示 |
 |
外部機関における活動
|
全件表示 |
 |
行政機関・企業・NPO等参加
|
全件表示 |
 |
オープンキャンパス・研究所公開等
- 100周年まつり部局展示(実施)(2007)
- オープンキャンパス(企画)(2007)
- オープンキャンパス(企画)(2006)
|
全件表示 |
 |
-
データ更新日
- 2020.10.28
|
|  |
 |
|  |